fc2ブログ

ブログ移転のお知らせ。

ブログを移転しました。
新URLはこちらになります。

ギターと歩む Day by Day | エコー音楽教室
http://www.echo-music.net/blog/

外転神経麻痺発病から3ヶ月

 外転神経麻痺と診断され3ヶ月が過ぎた。私の場合ステロイド治療は効果がなく、2ヶ月たってようやく快復の兆しが少し出てきたが、「2ヶ月~3ヶ月が目安です」と言った眼科医師の言葉どおりだった。

 発病は年齢に関係ないが、快復はやはり若い人に分があるようだ。3ヶ月経ちその間いろんな見え方を経験した。今日は調子が良いか?と思えば、午後にはまた戻ってしまっていたり、不安を感じない日は一日もなかった。

 さらに10日が過ぎ、はじめてテレビとパソコンの画面が一瞬ながら、一つに見えるようになってきた。しかしまだまだ不安定で、しばらくするとまた戻ってしまう。それでもずっと2重に見えていたものが、ときどきでも一つにつ見えると、どれほどホッとすることか!

 外転神経麻痺は増えていると聞き、患った人が快復するまでの経過を綴ったブログがないか、ネットで調べたが、病気についての解説は多数あっても、体験談はあまり見つからなかった。

 外科的症状と違い先が見えない日々、快復していく過程や症状が判らず、日により、時間によって見え方や複視の度合いが違うので、本当にこれで快復するのか、一歩前進半歩後退、いや、一歩前進二歩後退だったり、不安な上にその手応えのなさに、又しても恐怖にさいなまれる日々の連続だった。

 この病気で快復するまで悩んでいる人がいたら、前進後退の日々が続くことを覚悟すれば、いつか快復できると信じるようすすめようと思う。まだ全快したわけではないし、原因もさまざまで、人による違いもあり、医師でない私が無責任なことは言えないが、途中経過の意見として綴っている。

 最後にもう一言、目の酷使が原因の一つ?、休めるほうが良い?と思ってきたが、朝は充分睡眠が足り、さぞ目の調子は良いかと思うが、さに非ずでむしろズレがひどく、昨夜の寝る前と同じ状態に戻すのに、かなり時間がかかることが判った。それが判ったのは快復の兆しが見え、昼寝をして目覚めた後でのことである。どういう理屈なのか判らない。


RIMG20511.jpg

法隆寺の夢殿。正倉院展の帰り寄り道をした時のもの。聖徳太子が仏教を学ぶために建てたのが法隆寺で、病人など救済するために建てられたのが四天王寺だそうだから、近々四天王寺を参拝しよう!




外転神経麻痺その後

 外転神経麻痺の発病から、明日でちょうど2ヶ月になる。私の場合、2週間つづけたステロイド治療の効果が得られなかったので、不安なままの1ヵ月が過ぎ、その後も自分では快復の兆しが見えないまま何日かが過ぎた。

 治療は眼科を離れ神経内科に移っているので、次回の診察は10月末と、かなり先のことになる。何かリハビリの方法はないものかと、ドライアイの治療を受けている眼科を9月中旬に尋ねてみた。

 MRIの検査結果で異常がなかったことも伝えてなかったし、その報告を兼ね「目をぐるぐる回すようなリハビリはどうでしょう?」と尋ねたら、「良いでしょうね」と言われたが、実践してみると、それが良い方向に向かう兆しなのか?そうではないのか?より見にくくなるような気がして、余計なことは止めておこうと思った。

 快方の手応えが全くないと訴えたら、先生からは「私たちはこの病気の場合2~3ヶ月を目途にしています。まだ1ヶ月ちょっとでしょう?」という答えが返ってきた。日により、また時間によって、見え方が違っていて、一喜一憂の不安な毎日を送っていたが、ここ1週間ほど少し手応えが感じられるようになってきた。

 自分の操作ミスだった可能性が大きいが、先月末にはパソコンの具合が悪くなり、慌ててパソコン工房に行く必要に駆られ、やむを得ず眼鏡の片方にシールを貼り片目運転をして雨の夜道を走ったりしたら、また調子を崩し紆余曲折の2ヶ月だった。

 複視が治ったわけではないが、少しずつ焦点の合うところが増えてきた。糠喜びでなければ良いのだけど・・・!

RIMG10377.jpg 
 こんな蜘蛛の巣に引っかかったようなそんな気分の2ヶ月だった。今なおもがいているが・・・。


外転神経麻痺

 8月8日、○十回目の誕生日を無事?(何ごともなければ、無事と言うことで)過ごしたが、ただ発表会後、風邪をこじらせ咳が止まらず、その上無理して発声練習などしたものだから、声が出なくなりそんな日が何日か続いた。

 そのうち肋骨の辺りが痛くなり、咳で肋骨にひびが入ることもあると聞いたので、心配になり翌日病院に出かけた。
 
 今から思えば、起床時に左目が少し重いと感じたが、運転をはじめたら、周りが少し見にくかった。目が疲れてるのだろうぐらいに軽く思っていた。肋骨に異常はなく、安心したせいで目のことはすっかり忘れ、仕事もオフだったこともあり、帰宅後はテレビを見たり、パソコンを触ったりしてのんびり過ごし、夕方買い物に出かけようと、窓を閉め外の景色を見たら、なんと遠くの景色がすべて二重に見えた!

 「何かおかしい!」と周りを見回したら、近くの物が揺れて見えた。「これは普通じゃない!」と感じて、急遽ドライアイの治療を受けている眼科、H先生の診療所を訪れた。2~3日様子をみましょう!と言われたが、夜にはどんどん悪化、翌朝の再診で「神経内科」で脳の検査を受けるよう指示された。

 脳のCT検査の結果、脳に異常はなく、眼球にも異常がないので、原因は不明だが、外転神経麻痺と診断された。目の焦点を合わせるために動かす筋肉を調整する神経、特に外へ引っ張る神経が麻痺しているそうだ。

 誕生日も過ぎてまた一つ年をとり、加齢のせいか?と思って尋ねたが、年齢に関係なく若い人でもなるそうだ。最近多いらしく、周りでこの話をしたら、何例か患った人の話を聞いた。その人たちの殆どがパソコンを多用しているな~と感じた!

 8割がた原因不明で、7割は3週間~3ヵ月で完治するらしい。「飲み方を間違えないように!」とステロイドが処方された。早くて3週間となると、22日の市民音楽祭はどうなるのだろう!先生に「何とかならないでしょうか?」と聞いたが、「正直言って無理です!」とはじめに言われた。CT検査の結果に異常がなかったので、「出来ることは何をしてもかまいません!」と許可は出たが、「片目で弾けるかどうか?が問題ですよね」と私は答えた。

RIMG10430.jpg
 8月1日恒例の「PL花火大会」の模様。我が家の窓から遠花火で見ることは出来るが、手ぶれもいいとこ!今の私の目と同じ!いや、もっとひどい!


健康食品の功罪

 昨年夏、久しぶりの健康診断で、問題がいろいろ起き、薬は飲みたくはなかったが、医師に逆らって健康を害しては、元も子もないのでやむを得ず、処方された薬を素直に飲んできた。

 それでも自分の健康は自分で守りたいという思いが常にあって、コマーシャルに踊らされているかも?と思いながらも、カゴメの野菜ジュースや青汁を飲んできた。ある医師に「青汁を飲んでるが・・・」と話したところ、青汁はビタミンKを含んでいるので、血液の流れを悪くする作用がある。コレステロール数値を低下させる薬を飲む人には勧められないという返事が返ってきた。

 青汁のコマーシャルを見ていると、野菜不足の人にとっては救世主のように説明しているので、つい飲む方が良い気分になってしまう。でも青汁に含まれるビタミンKが、血液の流れを悪くするなどと、どのメーカーも言っていない。

 仕事がら手には結構神経を注いでいるが、これまで朝は殆どレモンティーを飲んでいたから、紅茶に入れたレモンの残りをいつも手につけていた。心なしか手が綺麗になったと喜んでいたが、野菜ジュースに変えてから何ヶ月か、レモン汁をつけることがなくなっていた。最近になって何だか手が汚くなったなぁ~と思っていた。

 ところが先日、指の第1関節から上の指全部が黄色くなっているのに気がついた。青汁は飲むのを止めたので、考えられるのは野菜ジュースしかない。私が飲んだのはこれいっぱいで一日の野菜が補えるというものだったが、医師の処方した薬の説明書に、注意書きとして、グレープフルーツは止めておくようにというのがあった。

 市販の野菜ジュースは果物を含まないものにはしていたが、それでもレモンなどは味の確保の為に用いられていたのかも知れない。取りあえずこのような加工された健康食品は止めることにした。一週間ほどして、第1関節から第2間接までの間が元の色に戻ってきた。

 野菜ジュースを飲んでいたときは、便通が良くなり調子がよいと思っていたが、やはり加工されたものは薬との関係で問題があるのかも知れない。今はほぼ元の手の色に戻りつつあるが、以前よりは便秘気味ではある。医師から薬を処方されている者は、サプリは安易に飲まない方がよいようだ。

RIMG13366.jpg

コレステロールの薬

 今度の医院での血液検査の結果、やはりLDLコレステロール値が高いことが判り「夕食後に今晩から飲んでください」と薬が処方された。

 翌日仕事がオフで、昼食後少しうとうと昼寝をしてしまった。何分か?ひょっとしたら1時間ぐらい寝ていたかも知れない、右手首の関節がやたらと痒くて目が覚めた。左手の第1関節も痒く、腕まくりをしてみたら、腕全体が赤くなり、じんま疹が出ていた。

 注意事項に「服用中、筋肉痛、発疹、そう痒感、じんま疹、手足の力が入らない、全身がだるいなどの症状がでたときは、すぐに医師にお知らせください」とあり、じんま疹とそう痒感がでたようだ。

 「手足に力が入らない」などという副作用がでたら、私には一番困ることなので、電話で聞くよりこの状態を見てもらおうと、早速医院に行った。

 取りあえずその薬は中止し、アレルギーを抑える薬と、塗り薬が出て、一週間後新たに薬を処方してくれることになった。こんな副作用はめったに起きないらしいのだが・・・。

RIMG13074.jpg
 先日の名月は見る機会を失ったが、翌日の十六夜の月は見ることが出来た。写真の出来は良くないが、今年の十六夜の月。何となく気が晴れない。 

良く噛んで食べる partⅡ

 ここのところ、健康に関する話ばかり続いて、老けたようでいささか気がひけるが、、昨日放映された「たけしの本当は怖い家庭の医学」で、80歳を越えた夫婦が20本以上の歯を保っていて「良く噛んで食べる」というのがあった。

 昨年2月に 「良く噛んで食べる」 タイトルで日記を書いたことがあるが、その時決心したことを最近あまり実行していないのを思い出した。

 三日坊主とは言わないが、いつの間にか元の木阿弥となっていた。一口30回噛むとちょうどお粥の状態になる。お粥があまり好きでないのと、どろどろ状態の食物がいつまでも口の中にあると、味が変わってしまって嫌だった。だから続けられなかったのだと思う。

 はじめは毎回数えていたが、30回ほど噛むとお粥状態になるのだから、口の中でお粥になった食物から順次喉の奥に送れば、さほど味覚も変わらず美味しくいただけると、今ごろ気がついた!心機一転、この機会にまた実行しようと思う。

 応用力がないと言うか、くそ真面目というか!「30回噛みましょう!」と言われると、いつまでもクチャクチャ噛んでいた。相棒の愛子さんと「そうか!そうよねぇ~!」二人とも馬鹿正直だ!

 「しっかり噛んで解けていったものから順番に喉に送り込めば、結果的には30回ぐらい噛んだことになります!」と、そこまで詳しい括弧付き解説が必要な二人だった。

 世の中には同じような人がいるのかも?いや、いないか!!!

RIMG12962.jpg
 駐車場の横で不気味なキノコを見つけた。しかもこれ一本だけでなく、数本も!どう見ても食用とは思えない。「良く噛む話」と全く関係ないが・・・。

コレステロール

 前回の「高血圧」は途中で終わったので今日はそのつづき。 

 これまで降圧剤を処方した医院は教室の近くで、この際、居住地区で信頼できる病院を探そうと考えた。幸い歩いて5分とかからない場所に、介護付きマンションが建設され、その1階に内科と循環器内科の医院ができた。

 循環器内科があるのに惹かれ、健康診断の結果を相談するつもりで出かけた。設備も整い、先生はパソコンで患者の状態を管理されているようだった。前の医院で処方された薬を見せたら、「これは血圧を下げる目的より、脈拍を下げるための薬です!」どうりで、自宅の血圧計で計測すると脈拍がやたらと低いなぁ~と感じたはずだ!

 悪玉コレステロールについて「母も長寿でしたが、コレステロールは常に高く、私は食事も卵などの、コレステロール値の高いと言われる食物は極力ひかえてるし、肉類、油類も好まないので食べていないのに、何故こんなに高くなるのでしょう?遺伝でしょうか?」と聞くと、先生曰く「確かに家族性です~!」

 そして「このタイプの人は何を食べてもコレステロール値は高くなります。薬でしか抑えられません!血圧も関連性はあるでしょう」とのことだった。

 結局血液検査をもう一度やり、これまで服用していた降圧剤(脈拍を下げる)は一週間止め、血圧の状態と、血液検査の結果を見た上で、今後の健康管理方を決めようということになった。因みにHDLコレステロール(善玉)と、中性脂肪は正常で問題はなかった。

 年を経る毎に機械(内蔵や血管)はガタがくる!型落ちした車と同じで年々値打ちが下がってしまう。金属疲労も甚だしく、部品の交換は殆ど効かない!適切な処置をしてくれる整備士にかからないと、もつものも保たなくなる。まだしばらくは走り続けたいし、そうしなければ!! 

RIMG11555.jpg
 花の名前はジギタリス。民間療法の秘薬で、 1775年強心剤として薬効を発表されてから、うっ血性心不全の特効薬として有名らしい。別名をキツネノテブクロと言うそうだ。近くのマーケットの広場で美しく咲いていた。 

高血圧

 日頃から健康には気をつけているが、「生活習慣病予防」ばかりは、思うように実行できないことが多い。

 まずウオーキング、これが毎日思うようにはなかなか出来ない。歩くように心がけてはいるが、仕事がら座っていることが多く、かなり意識しなければ実行できない。他にバランスの良い食事、これもまた難しい。

 晩年の母は介護専門の先生に往診してもらっていたので、他界後は私の考える理想の主治医を見つけることが出来ず、何かの時には教室の近くで診察を受けていた。その医院で3年ほど前から高血圧と言われ薬が処方された。

 最初に処方された赤い錠剤を飲むと副作用なのか、喉の渇きと頻尿状態がおこり、飲むのを止めた。次回行ったとき、また血圧が高く、{飲んでいない」と言うと、私を信用しなさいと叱られた!そして、「これは効かないよ!」と言って白い錠剤が出た。

 それでも下がりすぎるので、そのことを訴えると、「じゃあ、半分にしたりして自分で加減しなさい」と言われ渋々ずっと続けてきた。

 何年かぶりで健康診断に出かけた。鳳駅に程近い「健診センター」で受けた結果が送られてきた。相変わらず病院に行くと血圧が高くなり、血糖値もやや高く、何よりもLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が滅茶苦茶高かったせいで、「D」判定と診断された。

長くなるので続きはまた。

RIMG13024s.jpg
 こんな健診センターが出来ているのを知らなかった。外見は美しく見えないが、中にはいると美しくて立派だった。受付も親切、看護師さんたちも優しかった。ヒキタ鳳クリニック コーナンメディカル 「鳳総合健診センター」 072-260-5562 完全予約制。

うがい

 神戸で渡航歴のない高校生が新型インフルエンザに感染して以来、急激に感染者が増え、関西地区は大変なことになっている。

 今週から学校は休校、私の関係する公民館も閉鎖され、レッスンが出来なくなった。高島屋の地下食料品売り場では、販売員全員がマスクを着用し、私も慌ててマスクを購入しようと思ったが、何処にも在庫がなく購入できなかった。

 外出から帰宅したときは、以前から手洗いとうがいは励行しているが、一般に手洗いは励行しても、うがいとなると、以外と少ないような気がする。

 そのうがいだが、丁寧にしなければ効果がない。朝起きがけの時など、喉の奥にしっかり水を流し込み、息を吸い込みながら丁寧にガラガラすると、風邪ぎみの時など、初回のうがいで非常に粘っこい唾液が出る。この中にウイルスがいるんだ!と思ったりする。

 普通は水や消毒液を飲み込んでしまいそうで、つい息を吐きながら「ガラガラ」と大きな音を立てて、うがいをしてしまう。そうすることでしっかりうがいをした気分になり安心するが、この息を吐きながらが、すごく問題だと思っている。

 少しの水を含み、息を吐かないで吸い込みながら、ガラガラすると音も立てないで、しっかり喉の奥を洗うことができる。小さい子供とお年寄りには、ちょっと無理かも知れないが、是非一度試してみて欲しい。 

RIMG12713.jpg
  

安眠枕

 みなさんは枕で悩んだことはないだろうか? 私はここ何年もどんな枕を使えばよいだろう?とつずっと考えていて、これだ!と思うものになかなか出合えずにきた。

 若い頃は高いふかふかのを使っていたが、だんだん低いものが欲しくなり、従来のソバ枕を使ったりしたが、これと思うものが見あたらず、最近ではバスタオルをたたんで代用していた。でも満足はしていなかった。

 よくテレビショッピングで、首に当たる部分が高く、後頭部は少し低くなっているのを見かけ、良さそうだとは思ったが、購入しないでいた。最近ではそれもあまり流行らないのか、健康によいと言い切れないのか、見かけなくなった。最近低反発ウレタンの枕が話題になり、ある薬品会社の営業マンから試して欲しいと言われ使ってみたが、ピントこなかった。

 先日某テレビショッピング会社のが、私の好みに合いそうで、思い切って買ってみた。それを決心させた理由の一つに、肩こりと鼾がある。

 肩こりは古くから仲良しで、中学生時代からずっとつき合っている。でも鼾はあまりつき合いがなかったが、アレルギーが起きて、いつも鼻が詰まっているせいなのか?お酒を飲むせいか?理由は判らないが、自分でふと気がつくと「あれ?私イビキかいてるのかも?」と思うことがあった。

 それで寝た状態で枕の高さを変えてみると、首の角度によっては、呼吸のたびに喉粘膜が振動し、音が出るのだと気がついた。やはり首の角度(高さ)に合わない枕は健康にも悪く、安眠出来ないのだと悟った。

 使用してまだ日も浅いので決定的なことは言えないが、何となく安眠できる気がしている。「果報は寝て待て」という格言もあることだし、安眠できたら良いことが訪れてくれるかも!

RIMG12344.jpg
 野良猫の親子か?何匹も固まって寝ていた。何匹いるのだろう?と思って思わずシャッターを切った。判別できるだろうか?たぶん5匹だと思う。あまり近づいてせっかくの昼寝の邪魔をしては悪いと思い、遠慮しながらの撮影で判りにくいが・・・。猫には枕は必要なさそうだ!

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
QRコード
QR
プロフィール

yok

最近の記事
最近のコメント
リンク
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
ブログ内検索